" /> 現実想像 占い 集合的無意識 小さなアリス | より自由へ

初めて占いに行ってみた 衝撃でした1

先日初めて占いに行ってみました。

特に何を聞きたいわけでもなく、漠然と将来の不安、日本に居ていいのか、今後の仕事、生き抜く知恵等を漠然と聞ければいいかなと思っていました。

方法は生年月日と生まれた時間。

なるべく正確な時間がわかる方がいいとのことでしたが、そんな自分が生まれた時間のことなど存じません。

とりあえず午前5時として占っていただきました。

太陽星座と月星座があるとのことで、一般的に言われる星座は太陽星座。「自分はこうでありたい」という表面を着飾る星座だそうで、

今回主に言われたのは月星座。

自分は「射手座」だったようでとても意外。

太陽星座とは全く違う印象でした。

占いの先生曰くは、開口一番「とても仕事ができる。頑張りすぎる。3割力を抜いて人と同等くらい。色々冒険したいと思っているし、束縛される狭い世界では窮屈。今の環境は窮屈すぎるから飛び出たいと思っている。ちょうど今転機に来ている。自分がしたいと思ったことは全部すればいい。波動を上げていけばいい。」的なことを言われました。

占い1時間前にちょうど転職エージェントに相談に行ったばかりだったためか、当たりすぎて少し驚きました。

自由に生きたいことは、昨年有休とって家族を置いてアジア3カ国をバックパッカーのように旅したこと等もあり、とても当たっているようでした。

また、どんな仕事でも成果を出せる。人よりも3割増しで成果を出してい的なことも言われ、職場では確かに大体1番目標達成していました。

(正直、誰にでも当てはまるっちゃ当てはまる内容にも思えますが・・・)

同時にブログ作成したことについても話すと「いいじゃないですか。やってみなさい。でも長く続けるのが苦手なのよね。」と。また図星。

何でも見透かされたような不思議な感覚になりつつ、褒めてくれて背中を押してくれる何とも心地よい時間でした。

話は少し膨らんで、人生相談のようにもなってきて、占いの方の経歴や考え方などの話にもなりました。

その人曰く、人生は死ぬまでにいかにたくさん経験ん、感動するかの時間。たとえ死んでも本当は死んでいない。

波動を高めると波動の低い人は周りに存在しなくなる。たとえ人から腹が立つことを言われても、それを受け取らなければ自分は何も腹が立たない。

自分を傷つけられるのも、自分を癒せるのも、自分だけ。他人は自分の鏡。自分が自分の嫌だと思うところを人がしていると腹がたつ。

(でも、明らかに敵意を向けてくる人もいるんではないですか)そういう人とは物理的に少し離れて、自分の波動を高めていけばその人は存在しなくなってくる。

(波動を高めるとは?)自分を大事にしてあげること。あなたは本当は5歳くらい。

表では大人ぶっているけど、まだ少年。その子のしたいようにさせてあげなさい。

本当はこっちが食べたいけど、値段を気にして安い方を取ったり、良いものを他人に譲ったりしてない?たまには温泉に行ったり、自然に触れ合ったり、自分でハグをして「よく頑張ったね。すごいね。あなただかからできたんだよ。大好き。」と目一杯言ってあげて。

あと、楽しいことをするとどんどんワクワクするものも見つかってくるから、どんどん楽しいことやワクワクに挑戦してみて。すると段々次元が上昇してきて嫌な人がいなくなるから。

(今激動の時代に於いて、日本がどうなるかも不安だし、今後生き抜く術は波動を高くすることですか?)日本は必ず良くなる。

日本に生まれた恩恵はまだまだ必ずある。人口は減少するかもしれないけど、日本に生まれた恩恵を受け取って。

そして、波動が高い人が増えればどんどん日本も波動が高くなって良くなっていくから。

私はこうやって関わった人の波動をあげて、その人の周りの人も波動が高くなるから、そうやってみんなんの波動をあげているの。

私も2回離婚したり、親戚、家族でメチャクチャになったり、鬱になったり、大変だったけど、楽しいことをやったり自分の好きなことで皆をよくしようとしているの。

したいことをしているし、どれだけ経験したか、どれだけ感動したかの世界だから。

何か、自分が言わんとしていることを全て言ってくれたような気がしました。

集合的無意識で本当はみんな繋がっているし、心の中の小さなアリスが寂しがっていること、自分を大切にすることの大切さ。自分の中の小さなアリスから自分の思考を介して経験しているのが、現実世界だと思っている現状のこと。

家に帰ってからもしばらく考えましたが、何か大いなる存在と繋がって出会えたのかなとも思いました。

これでまた確信しました。

自分の直感、信じてきたものは間違いじゃない!

仮初の現実なんかに惑わされず、自分軸を持って切り開いていこうぜ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました